日記

日記

未来への希望や期待で

大阪関西万博が開幕となりました。 本日、初日ということで、 テレビのニュースでは、どこもかなり大きく取り上げています。 夜、いくつかのテレビ番組をみましたが、、、 とある番組を観て、とても残念に思いました。 天気が悪く、雨...
日記

統一した価格転嫁を

地元の先輩が経営する企業さんを訪問。 トランプ大統領の相互関税など、 経営者にとっては先行きが見えない状況、 とても不安では? とお話を聞きに行きましたが、 分野で冷静に捉えるべき、、、 といった見解を頂きました。 ...
日記

県庁にて

今日は、議会運営委員会と正副委員長会議、団会議などの公務がいくつもあり、 先日のETCのトラブル、または事故で中央道・長野道が通れないと困る!!と、 改めて感じ、前日の長野入り。 (実際、2月には雪で議会運営委員が何人も来れない、、、...
日記

気持ちの良い朝 信州サイクル

朝の街頭県政報告は、飯島町の広域農道、文化館入口。 昨日同様ですが、、、 昨年、県では人口減少対策を進めるために県民会議や、知事副知事が各圏域などで意見交換会などを開催しましたが、そこから策定された信州未来共創戦略で掲げられた4つの...
日記

街頭から 養護学校 林業

今朝は、伊北インター近くの国道153号線、沢上北の交差点で街頭県政報告 人口減少社会となっても持続可能な地域であるように、、、 県民会議から示された4つの⽅向性、 ①若者・⼥性から選ばれる寛容な社会づくり ②信州の強みを...
日記

結局裏目。。。

昨夜、天気予報とにらめっこし、 深夜から雪ということで、 22時に自宅を出て長野の議員会館へ向かいました。 道中、筑北村あたりから雪が舞っていましたが、 まだ積もっておらず、 ほぼほぼ通常通り到着で安堵。 そして、冒頭の写真...
日記

街頭から

先週、定例会が終わり、一発目の街頭県政報告。 7年度の当初予算の話を中心に、、、ということで、 ボリュームが多いのでカンペを用意して臨む。 当初予算案のポイントから、 6つある項目で、 ①誰にでも居場所と出番がある社会をつくる...
日記

モルック

地区のモルック大会に、運営サイドとして参加。 準備、審判、片付け、、、が役目。 初めての方も多く、 説明をしながら、、、で、 最初こそ少し時間がかかりましたが、 直ぐに順応される方が多く、 小学生から70代まで幅広い...
日記

確定申告など・・・

昨夜、会派で職員さんらと懇親会をしたので、 朝から県庁。 明日、とある会で県政報告をさせて頂くことになっているので、 その資料作りなど。 ミニ集会などをたくさん行いたい!と思っているので、 お声がけ、本当にありがたいです! ...
日記

調査日 移動日

朝の街頭は、思ったよりも雨が降っており、断念。。。 先週と今週、平日の朝、自宅にいるのは今日だけだったのでどうしてもやりたかったのですが、、、残念。 13時半から第二会派(改革信州さん)で企画した 有機農業の勉強会へ参加しようと1...