日記

日記

とんぼ返り

日帰りで県庁へ。 リニア中央新幹線の工事に伴い発生する発生土の利用について、推進局の方々と意見交換。 詳細は書きませんが、地域のためになる活用について、地元で提言したいと思います。 別件ですが、「押印廃止!」とは1年前に盛り上がり...
日記

議会開け

2週間ちょっと、議会で長野にいることが多かったので、片付けや打ち合わせなど数件。 思った以上にあっという間の1日でした。 打ち合わせより1点。 長野県議会としての議会だよりの発行日(折り込み日)は、県議補選(10月31日)...
日記

2回目

夕方、新型コロナウイルス感染症ワクチンの2回目を接種してきました。 一回目の時も書きましたが、ワクチン自体あまり打ちたくないと思っています。 今回のmRNAワクチン自体、発症予防、重症化予防などの効果はあると認識していますが、まだま...
日記

稲刈りシーズンです

朝、地区のPTAなどの役として、通学路の草刈り・掃除。 その後、地区の営農組合の稲刈り初日ということで、地区で一番下(標高が低い?場所)ということで、仲間と耕作している我々の田んぼから稲刈り。 二台のコンバインで一枚半の田んぼ、...
日記

たくさんの方に会うので

僕は、これまでインフルエンザの予防接種については、子供頃の集団接種以来受けていません。また、薬もなるべく摂らないように、、、と考えています。 (全否定というわけでなく、例えば、インフルエンザに罹ればタミフルやリレンザなどの治療薬は摂ります...
まちづくり

中川村議会、飯島町議会

昨日、今日で行われていた中川村議会、飯島町議会の一般質問を少しずつ傍聴。 ・健康長寿に対する費用対効果 ・ある程度の規模があることでできること、逆に少人数だからできるきめ細かいこと ・農地転用の手続きをもっと短くできないか ・権...
日記

会派総会

9時から行われた宮田村議会の一般質問を一時間ほど傍聴し、県庁へ。 それぞれの動きはありましたが、会派(県民クラブ・公明)としては久々の活動、会派の総会が行われました。 内容は、9月定例会に向けて、午前中にあった各党派代表者会議な...
日記

日記R03.09.01

午前中、南箕輪村へ。 4月まで4期16年村長をされた唐木前村長を訪ねました。 僕自身、宮田村議会での副議長・議長の約5年間、広域連合議会に所属していた時にご一緒させて頂き、また、娘さんと高校で同年ということもあり、親子ほどの年齢差で...
日記

日記R03.08.11

午前中は、宮田村役場で小田切村長と懇談。 様々な情報、話題で意見交換をさせて頂きました。 昼前に来客があり、午後は飯島町へ。 田切地区の皆さんに課題を伺いながら現地調査。 先日、熱海市で甚大な被害をもたらした土石流災害が...
日記

R03.08.10 懇談

(写真は中川村HPより) 午前中、中川村役場にて宮下村長を訪問。 富永副村長も交え、村の課題や今後の展望などについてお話を頂きました。 ・移住から定住の促進 ・これからの村の教育について ・村の特徴ある農業と観光を発信...