日記 山の遊び舎 県道諏訪辰野線(諏訪湖SAスマートインター付近) 長野県自然保育議連のメンバーで 伊那市にある山の遊び舎はらぺこさんへ。 園長先生から、行っている保育、こども広場事業などの説明を受け、 子どもたちと散歩。 山の中を歩くだけですが、子どもたちの発見の多さにビックリ... 2025.05.19 日記視察・研修・勉強会
日記 伊那谷文明維新塾 と 奉納 朝は、壮年連盟大田切支部の草刈り。 雨、、、しかも参加者が少ない、、、中ではありましたが、 みんな、頑張りました。 こんな降りでした。。。 お昼前から妻のお父さんの三回忌法要。 少し前に足を悪くしてはいましたが、 ... 2025.05.17 日記
日記 上伊那 今週は田んぼの水見当番ということで、 街頭県政報告の前に田んぼ周り。 先日行った田植えで9枚の田んぼを担っています。 飯島町のバイパス、石曾根の交差点。 温暖化からのゼロカーボン、省エネは家計にも優しいので、 できることか... 2025.05.15 日記視察・研修・勉強会
日記 GW 朝の街頭県政報告は、箕輪町の中曽根交差点。 昨年、この近くで熊の出没もあり、 鳥獣対策から異常気象、、、ゼロカーボンといった話や、 高校再編・改革などについて話す。 報道では、 土曜日からGWという企業も多いようですが、 伊... 2025.04.28 日記
日記 道具は重要ですね 朝から、仲間たちと交錯している田んぼ脇の竹林の整備。 夏場、かなり日陰になってしまうということで、伐採と片付けの作業。 自宅の竹林は、ノコギリとナタで手で切っていましたが、 仲間がチェーンソーを持ってきてくれたので、 それを... 2025.04.27 日記行事・イベント・スポーツ等
日記 写真なし 歯を抜きました 朝の街頭県政報告は、南箕輪村の塩ノ井東の交差点。 温暖化についての見解と県の目指す2050ゼロカーボン、 ご理解とご協力について、、、 そして省エネは家計にも優しいのでみんなで取り組もう! といった話や再生可能エネルギーについて、 ... 2025.04.25 日記
日記 戦後80年の慰霊祭 と1.5往復 昨夜、委員会の懇談会があったので、議員会館へ宿泊。 11時から、宮田村の戦没者慰霊祭があったので、早いうちに帰郷。 慰霊のことばを述べさせて頂き、 献花をして、、、長野市へ。 明日25日から、 県立美術館で「鈴木敏夫とジブ... 2025.04.24 日記行事・イベント・スポーツ等
日記 名古屋へ 朝の街頭県政報告は、宮田村の北割交差点。 先週に続き、始めた時間(7時ごろ)よりだんだん風が強くなる。 でも、日差しは強め、、、ということで、 異常気象から温暖化、その対策について 本年度予算について 県のグランドデザインと集... 2025.04.21 日記視察・研修・勉強会
日記 トウモロコシ 県看護教育研究会 4台。。。 早朝から、所属する壮年連盟の本会の圃場作業。 トウモロコシの播種。 たくさんまきました。 10:30から松本市にある長野県看護協会の会館へ。 第78回の長野県看護教育研究会に来賓出席。 (県議会 県民文化健康福... 2025.04.19 日記行事・イベント・スポーツ等
日記 長野県は「そば県」だと思います 朝の街頭県政報告は、南箕輪村の大泉南の交差点。 始めた7時は平気だったのですが、、、 次第に風が強くなり、8時を回る頃はこの写真のような状況。 メチャクチャ寒くなりました。。。 夕方、上田へ向かう。 そば切りの... 2025.04.16 日記視察・研修・勉強会