妻が仕事ということで、本日は基本的に自宅(事務所兼)で家のことや事務仕事など。
今月は、議会もありましたが(12日閉会)、委員会の県外視察やその他調査活動などもいくつかあり、その間に予定が入ったりで、、、事務作業も多くなって、、、かなりのバタバタ感です。
以前も書き込みましたが、基本的にどこでも出かけて行って話を聞いたり、意見交換をしたり、勉強することを大切に思っています。
でも、、、こんな感じでいったら、何か重要なことを忘れそう、、、そんな気がしました。
スケジュールを見ていて、思い切ってキャンセルするのも勇気かもしれません。
・・・そういうのは、得意ではないのですが。。。
・・・・・・・
明日から入国者数の上限などの規制が撤廃され、外国人の個人旅行者も入国できるようになります。
…(観光庁)令和4年10月11日から、外国人の新規入国制限の見直しに基づき、外国人観光客の入国について、受入責任者による入国者健康確認システム(ERFS)における申請を求めないこととし(受入責任者制度の廃止)、併せて、パッケージツアーに限定する措置を解除(個人旅行の解禁)することとしました。
円安で日本への旅行は割安感が半端ない、、、と感じますので、大勢の外国人の方がいらっしゃると思います。
また、観光需要喚起策全国旅行支援も始まります。
コロナの影響を受け、これまで耐えてきた観光関係業種が盛り上がることを期待します。
なので、、、躓かないようにコロナ対策には十分配慮しましょう!
コメント