トウモロコシ 県看護教育研究会 4台。。。

早朝から、所属する壮年連盟の本会の圃場作業。
トウモロコシの播種。

たくさんまきました。

10:30から松本市にある長野県看護協会の会館へ。

第78回の長野県看護教育研究会に来賓出席。
(県議会 県民文化健康福祉委員会の委員長として)

昨年は、前年に比べると1000人増えて約56000人が看護師になったそうですが、
5年前に比べると3000人ほど少ない、、、とのこと。
高齢者が増える中、看護人材の確保と養成はとても重要であり、
その育成を担う教育研究の機会であるこの総会は、素晴らしい思いました。

関係者の方と意見交換させて頂き、帰宅。

夕方から、家の車のタイヤ交換。

軽自動車が多いとはいえ、4台の交換は結構しんどく思いましたが、
思った以上に達成感がありました。

しかし、、、暖かい。。。
昨秋は「短かった」と言われましたが、
この春も「短い!」ですね。

コメント