行事・イベント・スポーツ等 みんなとつくろう ふるさとの未来 13:15~箕輪町で行われた 第10回キャリア教育かみいな交流会 ㏌ 箕輪町 テーマ:みんなとつくろう ふるさとの未来 「9歳(小4)~80歳が一緒に未来を描く一日」 に参加。 終了後、懇親会もあるので電車で、、、と思いました... 2023.11.15 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 飯島町長選挙! 青天という言葉がぴったりな青空の下、 飯島町長選挙が始まりました。 3期目を目指す現職に元副町長が挑む形。 両陣営の選挙事務所にお伺いしました。 お二人とも大恩ある方々で、 どちらかお一人を応援する、、、ということがで... 2023.11.14 行事・イベント・スポーツ等
お知らせ・その他・未分類 おっさんランチ 昨日、議会だよりの原稿づくりがひと段落、、、ということで、 本日からは海外調査のレポートづくり再開。 で、記憶や記録、録音などを駆使し、思い出しながらの作業。。。 内容が濃かったので、結構膨大なレポートになりつつあります。。。 ... 2023.11.13 お知らせ・その他・未分類
日記 活動報告Vol.18 少しずつ進めていた18号の活動報告ですが、 この土日に集中して進め、何とか原案はできました。 義理やちょっとした集まり、子どもの送迎などはありましたが、 こんなに仕事部屋に居たのは久々です。 相変わらずの文字数ですが、 デ... 2023.11.12 日記
視察・研修・勉強会 国防勉強会 2023 IN 石垣、、、WEBで拝聴 国防について学ぶ勉強会があり、石垣島で行われていましたが、WEBで参加。 ■1部 基調講演 中山義隆石垣市長 「国防最先端のまち石垣」 ■2部パネルディスカッション 「抑止力と国民保護法」 <登壇者> ★ 石垣市長:... 2023.11.11 視察・研修・勉強会
日記 ギリギリ、、、かな? 朝の街頭県政報告は箕輪町の153号バイパスの松島交差点。 箕輪町でご支援頂いているお二人が一緒に立ってくれました。 Kさん、Hさん、、、いつもありがとうございます! が、、、昨日街頭をしてからスピーカーの主電源が入れっぱなしだった... 2023.11.09 日記
視察・研修・勉強会 久々の街頭県政報告から、、、 10月20日以来の街頭県政報告は、飯島町の国道153号バイパスの石曾根交差点。 今回は、 9月定例会後(10月6日閉会)、 団で行った九州(大分、福岡、佐賀) 県議会代表で行ったオーストラリア(シドニー近郊) 産業観光企業委員... 2023.11.08 視察・研修・勉強会
行事・イベント・スポーツ等 要望×3 箕輪学 UTにて 昨夜は東京から帰って来て、議員会館に泊ったので、朝から県庁。 県下各地にある山小屋の状況について、担当課長さんから説明を頂いたり、意見交換など。 オーストラリア派遣から初めての登庁だったので、担当職員さんらへ簡単な報告など。 ... 2023.11.07 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 慢性疾患、ワクチン、専門職大学は大学と同等 会派有志による東京一日視察研修。 昼から公共政策アドバイザリー会社である、GR Japan さんを訪問。 「COPD(慢性閉塞性肺疾患)とその対策について」 「CKD(慢性腎臓病)とその対策について」 「新興再興感染症とワクチン... 2023.11.06 視察・研修・勉強会
行事・イベント・スポーツ等 一発勝負なので。。。 U-11(小学校5年生以下)の少年サッカー選手権(長野県大会)のベスト16、ベスト8をかけた試合がありました。 長野県サッカー協会4種委員として会場運営の役目と、所属チームの帯同審判員として、松本市のあがた運動公園サッカー場へ。 ... 2023.11.05 行事・イベント・スポーツ等